通塾日/時間
- 月曜日
特国 17:00~17:30
授業 17:30~20:30
※特国は4月開始です - 水曜日
特国 17:00~17:30
授業 17:30~20:30
※特国は4月開始です。 - 木曜日
特算 15:00~入室可
※「特別算数教室」(通称:特算)は個別添削形式の復習演習の時間で、「来られる時間」に来てプリントが終わった人から帰って行く形式です。 - 金曜日
特国 17:00~17:30
授業 17:30~20:30
※特国は4月開始です。 - 土曜日
特算 13:00~16:00
チェックテスト 16:10~17:10
授業 17:15~最大21:00
時間割
- 算数:3時間×1コマ/週(休憩20分含む)
- 国語:3時間×1コマ/週(休憩20分含む)
- 社会:3時間×1コマ/週(休憩20分含む)
- 理科:3時間×1コマ/週(休憩20分含む)
- 特別算数教室(特算):3時間以上×2コマ/週
※終了時間に個人差があります。
入塾料
(料金はすべて10%税込み表記です)
16,500円
(在塾生・卒塾生の弟妹は8,250円)
入塾時に「地図帳」と「小学漢字の正しい書き方」をプレゼントいたします
授業料
(料金はすべて10%税込み表記です)
- 授業料【2月~7月】:63,690円
(在塾生の弟妹は38,214円) 啓進テスト・教材費含む - 授業料【9月~12月】:80,960円
(在塾生の弟妹は55,484円) 日曜特訓ゼミ・教材費含む
※授業の進行により、副教材を購入していただく場合がございます。
※その他GW・夏休み(お盆)・年末年始の補習は無料です。
授業
全科目週1回の授業で、全科目1コマ3時間の授業です。(ただし延長する場合があります。)5年次と比べて、社理の授業時間が増えます。どの科目もプリント教材を使用しています。テキストの扱いについても、5年次同様となります。
科目別・学力別のクラス編成になります。5年生同様、なるべく上位クラスほど人数が多くなるように編成します。
特別算数教室
(通称:特算)
特算は6年生になると、土曜日の後半にもう1コマ増えて週に2回となります。週の前半の特算が標準レベル、後半が応用レベルになることを意識して問題作成をしていますが、クラスの状況により随時変更していきます。
土曜チェックテスト
毎週土曜日特算前に実施
(前期のみ)
算数・国語・理科・社会の4科目について、基本知識の定着を目的としたチェックテストをします。実施翌週に成績優秀者の名前(成績順)が、校舎内に貼り出されます。
【一期一会】
長文対策を目的として国語の授業内で行いますが、解説を通じて子ども達に語りかけることで精神的な成長を促し、心を耕すとともに、まだ早いのかもしれませんが、自身の生き方について考えてもらう事を目的としています。時には10枚以上の大作となる解説は、塾長自らの執筆によるもので、子どもは勿論、ご父母の皆様にも喜んでいただいている、啓進塾の名物となっています。
入試問題演習
9月より週1度のペースで実施
(4~6年分を練習予定)
9月以降、実際に受験する中学校の入試問題のテスト演習を行います。週に一度ほどのペースで、試験実施日を設けます。学校ごとに教室を分け、本番と同じ時間で入試問題を利用してのテスト演習を行います。実施後、1週間以内を目安として結果を返却します。結果は入試の問題との相性や、その学校への合格の可能性等の資料として活用していきます。毎年実施しているため、同じ問題を同時期に実施した卒業生のデータが多く残っている学校があります。このような学校については、卒業生の入試本番での結果をもとに、その段階で合格ラインを具体的に示すとともに、得点別の合格状況や併願校の合否状況等の資料を提供し、入試本番をより有利に迎えるための資料としていただいています。卒業生の資料が少ない学校に関しては、学校発表の合格最低点をもとにして、合格ラインを決定しています。
日曜特訓ゼミ
9月より毎週日曜日午後に実施
(全13回)
- 費用:69,080円(税込) 9月~12月分の授業料(4回に分けて)にて頂戴いたします。
- 時間:13:30~19:30
通常授業よりも入試を意識した対策授業になります。クラスによってターゲットとする学校を意識した内容で行います。
学校別対策
啓進塾は立地条件や口コミ、塾の特性などの要因により、受験校に片寄りが見られます。そのため、学校別の対策については、かなり力を入れています。特別に特定の学校用の講座は設けませんが、日々の授業で扱う問題は、男女ともに目標とする生徒が多い学校の入試問題を意識して作成しています。また、データ数の多い学校については、科目別の得点目安等についての情報を父母会(2学期に実施)でお伝えしています。
補習(無料)
多くの補習はクラスごとに行われています。4科目の講師が相談し、その時点で最も強化すべきであると判断された教科について補習を行います。この補習は、基本的に日曜日や講習の午前中、GW・夏休みなど授業とは別枠の時間で行います。