第八回 『未来の選択を共に考える』会  私学の先生が語る 

お子様の教育環境を選択するために基礎知識とヒントをお話します

啓進塾では、昨年、12回にわたり教育に関する講演会を実施してまいりました。様々な学校の先生にご協力いただき、いろいろな角度からお子様の教育を考えるヒントをお聞きしました。今年も、『未来の選択を共に考える』をテーマにして、様々な角度からお話を伺う機会を月1~2回のペースで持ちたいと考えています。お子様の将来を見すえて、どのような教育環境を選んでいけばよいのかを考える知恵をお話しいただこうと予定しております。
第八回の会として、捜真女学校の中島先生・頌栄女子学院中学高校の伊賀﨑先生・湘南白百合学園中学高校の管先生・聖園女学院中学高校の鐵尾先生にお越しいただき、『子どもの未来を拓くミッション校の女子教育-かしこく、たくましい女の子の育て方―』と題して、パネルディスカッションをお願いいたしました。四人の先生は長年女子教育に携わり、中高6年間のみならず、卒業後の教え子たちの成長を見守ってきた先生方です。また、四校は、女子校として長い伝統を持ち、成長途上のお子様たちをしっかりと育ててくれることでも定評がある学校です。様々な女の子を育てるヒントを聞くことができると思います。

私学の先生が語る 
『子どもの未来を拓くミッション校の女子教育
~かしこく、たくましい女の子の育て方~』

日時・場所

  • ・11月18日(日)10:00~12:30 啓進塾 戸塚校

講演者

捜真女学校 中島先生       
頌栄女子学院中学高校 伊賀﨑先生
湘南白百合学園中学高校 管先生  
聖園女学院中学高校 鐵尾先生

内容

A キリスト教教育とグローバル社会
・子供たちが生きる社会はどのように変化していくか。
・キリスト教と多様性を認める教育。 
・キリスト教徒と自己肯定感。
B 帰国子女に学ぶグローバル社会に必要な力
・帰国子女の英語力はどのような特色があるか。
・帰国子女は自己主張が強いか。
・国内生の強いところは何か。
C 女の子に自信を持たせる方法
・中一生と高三生の人間関係を比べてみると何が違うか。
・親子関係と女の子の自立
・社会との接点をどのように作っていくか。
D 女の子に合った学習法
・「女の子は算数・理科が苦手」は本当か。
・勉強しない子にかけるとよい「魔法の言葉」
・考える力・表現する力をつけるためにやったほうがよいこと
E 各校の紹介